棉の花2017年10月26日 09:10

夏の終わり頃から時々綿の花がぽつりぽつりと咲くようになりました。

棉の花

昨年鉢植えで買った綿の種を取って春先に蒔いたものです。

鉢植えで売っているものは往々にして矮化処理されている場合があるので種からならもっと大きくなるかなと思って三株だけ植えたのですが、どうもこれは矮性の種類だったようです。

草丈は約30センチ程。

さして葉色は銅葉ではないけれどちょっと暗めなちょい銅葉色。

小さくて暗めな葉なので庭の中ではほぼ目立たず地味です。

花も葉の下になるような場所に咲くので よくよく注意しないと見過ごしてしまいます。

そして気が付くと卵型の実がなっています。

棉の実

今年の実は未だはぜていないけれど実がいるとパックリと割れて真っ白なふわふわの棉が顔を出します。

クリスマスリースに添えられたら良いなと思っています。

でもここではたと気がつきました。
( ̄ー ̄ゞ-☆


このひとつまみ程の棉が一体どれだけあれば布団ができるのでしょうか?

昔はよく布団を打ち直して使っていたというのも納得できます。


台風一過 猫も喜ぶ久々の晴れ間2017年10月25日 08:59

台風一過、ネコも喜ぶ晴れ間
未明の台風の接近で月曜日は朝からあちこちで交通機関の乱れがありました。

有給もまだたっぷり残っているので休暇にしてしまいました。

昼前には台風が引っ張って来た高気圧で夏のようなギラついた空に。

長雨で大好きな屋上にもしばらくの間出ることが出来なかった猫のまいちゃん。


喜んで出てて来て温まった屋上にとろけていました。
(=^ェ^=)

イイね~まいちゃん!
d(⌒ー⌒)!

10月の週末ワイン会2017年10月25日 08:10

 先週の台風が来る直前の土曜日の夜、地元でワイン会がありました。

今回は『世界のピノグリの白と豚すね肉の煮込み』でした。

世界のピノグリ種のワイン

ピノグリは酸味が少なく ちょっとコクがあって、でもすっきりしたタイプから甘味を感じるタイプまで色々なバリエーションがありました。

豚すね肉の煮込み

豚すね肉は 一度しっかり煮込みスモークをして仕上げをオーブンで焼いたものでした。

 台風の前でもありお肉でお腹もいっぱいになったのでいつもは頼む追加料理もやめてデザートとハーブティーで終わりに。








開店休業だったダルマ菊2017年10月24日 19:31

10日ほど前から咲き出したダルマ菊。

今年は雨で虫が来ないダルマ菊

でも咲き始めてから台風の終わりまでずっと 雨の中でした。


蜂や蝶が集まって来て傍を通るとブンブンという羽音が聞こえる程でした。

でも今年はずっと雨、蜂や蝶はそういう天気の時にはどこに行っているのか飛んでいないですね。

雨の中で花の香りもしないのでしょう。

用意はしたのにお客さんが全く来ない開店休業状態なダルマ菊の一週間でした。
┐( ̄ヘ ̄)┌

今週はちょっと晴れ間もあるので また昆虫が来るかも・・




あやしいカンナ2017年10月24日 09:57

今年苗を買って植えた『カンナベンガルタイガー』

でも一般的なベンガルタイガーが 緑の濃淡の模様なのに対してこれは赤が入っています。

ベンガルタイガーと言う名前で売られていたカンナ

どちらかと言うとカンナダーバンに近いような感じ。

しかしこのカンナ、葉が出たばかりの頃は赤い色があるのですが しばらくすると赤い色が抜けてしまいちょっとくたびれた色の葉になってしまうのです。
Σ( ̄ロ ̄lll)
色が褪めたカンナ

 こんなに色褪せるカンナってあるのでしょうか?

このカンナ一体何者?
?(・_・;?



雨に打たれ続けている植物たち2017年10月20日 08:34

 雨がずっと降り続いていると思っていたら週明けには更に台風の予想。
しかもどうも直撃コース。

 秋晴れというイメージが今の季節にはありますが10月は結構台風が来るのです。

その認識を確実にしたのが会社の同僚が10月の第2週に旅行を予定していたものが台風で行けず。リベンジで翌年また10月の第2週に旅行を企画、そしてまた台風で行けず。

2年連続で相当がっかりしていた同僚、そして私の記憶には10月第2週=台風が刻まれました。

さて10月の長雨に打たれ続けていた植物達。

明暗が別れています。

門前のカリブラコア。 
雨に打たれたカリブラコア

晴れている時には花が沢山咲いていたのですが雨に打たれ続けてこのようにうなだれています。


寄せ集めの寄せ植え。
こぼれ種の寄せ植えは雨でも元気!

長雨をものともせず元気です。
こぼれ種の小さい苗を集めたので未だ丈が短く雨の重さを受けにくいのでしょう。

こういうのを見るとこぼれ種が何ヶ月にもわたって次々と芽を出すのはリスクの分散なのか・・と思います。






トマトの追熟2017年10月18日 20:38

追熟したクッキング
10日ほど前にクッキングトマト2株を終了させました。

未だ青い実が幾つも有ったのでとりあえず収穫しました。

それをキッチンに置いておいたら追熟して赤くなって来ました。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


昔、まだ小学生だった頃は八百屋に売っているトマトは半分青いものも多くてきっとオープンエアーの店先で赤くしながら売られていたのでしょう。

子供たちの中にもうっすらピンク色位のトマトが好きという子も多くて、理由はグチュグチュしたのは嫌だからだった。

我が家は父が真っ赤なトマト派だったのでいつも軟らかトマトでした。


キッチン追熟のクッキングトマトを食べて見たらちょっと味が薄い様な甘みが少ないような・・不味くは亡いけれど。
( ̄~ ̄;)



昔、トマト嫌いな子が今よりも多かったのは追熟トマトがスタンダードだったからでしょうか?
?(・_・;?

久しぶりの晴れ間の屋上2017年10月18日 08:44

久しぶりの晴れ間そして久しぶりの暖かさ。

屋上の 植物がどうなっているのか早速見に行ってきました。
ε=ε=┏(・_・)┛


 パンジーは多くの苗に花がついています。
でも色は紫系と黄色がほとんど、   他の色はまだこれから?

結構咲きだしたパンジー

葉牡丹バニーはだんだん赤系と白形の区別がついてきました。

葉牡丹バニー赤白の区別がつき出しました


ポインセチアも冷たい雨に打たれても元気でいました。
でもそろそろ家の中に取り込む時期なのかも・・
ポインセチア  そろそろ取り込み時?


そして先日新しく屋上に仲間入りしたベリーポット植えの『らくなりイチゴ』 病気に強い強健種らしいです。

ベリーポットのいちご

既に一つの花が咲いています。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

もう花が

でも本来の 実がなる時期は春先なのでこの花は無駄花になってしまうようです。


早めに取った方がいいのでしょうがちょっとかわいいので・・



この暖かい天気も半日くらいでまた崩れるらしいですね・・残念
 Σ( ̄ロ ̄lll)

避難させた植物達2017年10月17日 09:08

雨の日が続いていますね。

今朝はゴミ出しの日でしたがゴミ置き場にいつもだったら庭の手入れで出た剪定枝や雑草が詰まった袋が沢山出ているのですが今朝は見事にひとつもありませんでした。

この雨の中では庭の手入れはちょっとできませんから。
┐( ̄ヘ ̄)┌

庭の手入れは出来ないけれど、まだ続きそうな雨と季節外れの寒さのために対策をした植物があります。


まずは、芽が出て葉も伸びてきたサフランのプランター。
軒下に避難させたサフラン

そろそろ花も咲きそうなのでウッドデッキの真ん中から窓近くの庇のある場所に移しました。

ここなら花が咲いても雨に打たれる心配も無く、それに窓を開ければすぐに収穫ができるというメリットも。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


そしてもう一つは胡蝶蘭とオンシジューム。

天気予報で12月上旬の気温と言っていたのを聞いて急いで部屋の中に取り込みました。

部屋の中に取り込んだ蘭

 胡蝶蘭は大体13度くらいの低温に当たると花芽が形成されると言われていますが普通の年ならそれは11月中旬以降です。

ちょっと早すぎ・・

オンシジュームは花芽に寒さは関係ないけれどそもそも寒さが苦手。

とりあえず秋雨前線が消えるまでは家の中で一息ついてもらいましょう。


と思ったら週末には台風21号(ラン)が接近!
庭の鉢植えも注意!です。 σ( ̄∇ ̄;)












今年のオリーブ2017年10月12日 17:07

今年は8粒のオリーブ
オリーブの実が色づいてきました。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

でも 今年は一生懸命数えても8粒しかなっていません。

今年はなりが少ない年なのでしょう・・


昨年はもう木いっぱいに実が付いてザルに山盛り取れたのです。

昨年その沢山のオリーブで塩漬けに初トライ!


最初に重曹でアク抜きをしてその後塩水に浸けて時々塩水を変え・・をくりかえしてアクを更に抜いて塩漬け完成となるはずだったのですが・・


なんと塩水の濃度の計算間違いをしてしまい本来の1/10の濃度の塩水で漬けていたため最後には傷んでしまったのでした。
Σ(T▽T;)


オリーブの栽培のサイトなどを一生懸命見て別の品種の花粉を筆でつけて結構気を使って実をたくさんならせたのです。


塩漬けの方法もやはり色々なサイトを見てアク抜きの方法を調べてやったのですが、最後の詰めが甘かった。

まさかの計算ミスで失敗するとは!
Σ( ̄ロ ̄lll)

今年はちゃんと計算をして8粒をこじんまり塩漬けにして見ようと思っています。
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/73mpoa0e8aum