今年の秋薔薇2017年11月13日 19:25

8月の最終週にバラの夏剪定をしました。

 秋バラのために行った剪定ですが今年の秋バラは随分長い期間かけてこちらの品種、あちらの品種と咲き続けています。

10月の長雨が影響しているのでしょうか。

鉢植えのシャルルドゴールは比較的早い時期に何輪か咲いて今はもう蕾はありません。

しかしイングリッドバーグマンなど、地植えのバラは今結構咲いています。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

アンジェラ
  アンジェラ

イングリッドバーグマン
イングリッドバーグマン

ティーブラウンカラーの木立薔薇
名前知らず、でも好きな色の薔薇

これもティーブラウン。結構気に入った色なんです。
ティーブラウンカラーのミニバラ

名前はわからないけれど鮮やかな黄色いミニ薔薇
黄色の薔薇


今が盛りの薔薇ともうそろそろ終わりのカラジウム、そしてこれも冬の寒さが苦手な グレヴィレアに名前がわからない白い花を庭から切ってきて玄関のアレンジメントにしてみました。
お庭植物のアレンジメント
経済的・・

持ちも良くて  d(⌒ー⌒)!








ハイビスカスローゼル 焦って収穫開始2017年11月07日 08:20

 今朝、ハイビスカスローゼルを半分ほど収穫しました。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

ハイビスカスローゼル 取れました‼

花が咲いた時から顎が赤いので花が落ちた後どのタイミングで収穫をしたらいいのかちょっと迷っていました 。

ネットで調べると花が落ちて実がぷっくりとしてきたら収穫どき、とありましたがどこまでぷっくりするのか全くわからず・・

もっとぷっくり、もっとぷっくりと待って11月に入り、花があまり付かなくなった・・と思っていたら急に葉色が変わってきました。
Σ( ̄ロ ̄lll)

葉が傷みだしたハイビスカスローゼル

 冬の寒さで枯れると聞いてはいましたがこの程度の寒さと言うか涼しさでこんなに葉がボロボロになり出すとは!

本体の道連れになって実も枯れてしまうといけないと思い急遽収穫を開始したというわけです。


本当は全部収穫してしまいたかったのですが家を出る時間が来て切り上げ、 また明日。
σ( ̄∇ ̄;)


苦節一年・・それらしくなった葉牡丹2017年11月06日 18:53

朝のお庭パトロールで葉牡丹が色付いているのを発見 !
d(⌒ー⌒)!
二年めにやっと葉牡丹になりました

苦節一年の葉牡丹

でもこの葉牡丹は去年の海の日に蒔いたものです

 昨年の葉牡丹は成長初期の矮化剤が効き過ぎて全体に小ぶり。

この二つはその中でも特に小さかったもので、植え付け時期に直径5、6センチ、色も全体が緑色。

とりあえず植えましたが春になっても花も咲かず相変わらず小さく緑色のまま。

でも虫には食われるので時々オルトランを散布していました。
( ̄~ ̄;)


ほとんど雑草のように夏を越したあたりからちょっとずつ変化が見られ、苦節一年!寒さで色も付いて葉牡丹らしくなりました。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


今年蒔いた葉牡丹はバニーというパセリのような姿のものだけなので『葉牡丹らしい姿』のこの二つは目立つこと間違いなしです。






今朝の風景2017年11月06日 08:57

庭木が次第に紅葉してきていますが褐斑病になったアオダモは落葉が早いようです。

 今朝見ると空が透けて見えます。

だいぶ葉が落ちた仰向け

 何と言うか・・バーコード状態。
( ̄O ̄;


そして駐車場の入り口で日向ぼっこしている蝶を発見。
日溜まりのウラギンシジミ

触ってみると力なく動き日向ぼっこではなくもう弱っているのだということがわかりました。

 そして動いた時に羽が開き背中側の模様が茶色とオレンジで『ウラギンシジミ』というシジミチョウだということもわかりました。

秋も深まり植物も昆虫も大変だ・・
┐(-。-;)┌


サフラン開花&収穫2017年11月05日 22:33

咲き始めたサフラン
三連休に入ってサフランの花が咲き始めました。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


ひとつの花に三本ある緋色の雌しべをそっとピンセットで収穫します。

昨日は4個、今日は5個の花が開花し合計27本のめしべを収穫することができました。

ただ困ったことに朝がちょっと寒いせいか花が開くのが9時を過ぎるのです。

休みの日は花開くのを待って収穫すれば良いのですが普段出勤する時間が8時過ぎなので開花前に家を出る事になります。

未だ開く前の花を無理やりこじ開けて雌しべを取ることは出来るのですが、そのようなものはなんだか雌しべがちょっと短いような気がします。

ほんの1、2時間の差でも雌しべは少し成長するのでしょうか?


明日からどうしようかと少し悩んでしまいます。
<(^ー^ι)

魔法が切れた花2017年11月02日 08:35

花壇の中に唐突とも言えるように背の高い植物が小さな花を咲かせています。
矮化剤がきれてもとの姿に戻ったようです

名前は忘れてしまいましたがコスモスにちょっと似ています。

草丈は高いが花は小さい
(切り花にしたら結構もちが良いです)


去年の秋の初め、枯れてしまった夏の一年草の跡地に30センチ位の高さの花を買ってきて植えたのでした。

冬になって枯れ、夏の初めに芽を出しどんどん、どんどん背が高くなり途中何度も切り戻したのですが高くなることをやめませんでした。
(~_~;)

そして最近小さな花を咲かせました。

去年は矮化剤でコンパクトに仕立ててあったのだと思います。


もう薬の効果は切れて本来の姿になったのですが・・・


『庭のスカイツリー』のようなひょろっとした植物はこの場所にはちょっとアンバランスすぎます。
Σ( ̄ロ ̄lll)

どこに植え替えようか思案中です。


絞り染めになったニチニチソウ2017年10月31日 08:32

絞り染めのような花を咲かせたニチニチソウ
月初めまでは夏と同じような花が次々に咲いていたニチニチソウ。

最近は寒さのせいか、それとももう寿命に近づきつつあるのか花が小さくなってきています。

そんな中に小さくなると同時に花の色が一部抜けた様な絞り染めのようになっている花が一輪有りました。
( ̄0 ̄;


そんな色合いのせいか、なんだか花びらがちょっととがったように見えます。

どうしてこの一輪だけこのような色になったのかは全くわかりませんが力を振り絞って咲いた結果なのでしょうか?
?!(・◇・;) ?

インパチェンスは種シーズン2017年10月30日 08:50

種が沢山付きだしたインパチェンス
先週に続き太平洋沿岸を通過した台風。

でも前回ほど風は強くなく多目の雨降りで終わりました。

インパチェンスも今回は倒れることもなく無事朝を迎えることができました。

最近インパチェンスには次々と種がついています。

大きく膨らんだものを取って来年咲かせたい場所に投げています。

パンパンに膨らんだ種はうっかり触るとばっちりとハゼてしまいます。

鞘をハゼさせないように元のところを爪でそっと切り、落下した場所でタネを飛び散らせるそんなイメージでやっています。

本当にちょっとした刺激でハゼてしまうインパチェンスの種ですが、強い雨が降ってもハゼることはないようです。

この鞘の形状がそうさせるのでしょうか・・ 植物の不思議です。

大雨の中見つけた三つ葉2017年10月29日 21:42

午後から風雨が強くなるというので昼ころにお庭パトロールしました。

ポタジェの通路が水に浸かっていましたがその水の中に三つ葉が・・

 こぼれ種三つ葉 ・・水中花のようになっています
まるで水中花!

一年以上前に、スーパーで買った根三つ葉の根を敷地の隅っこに植えてみました。

するといつの間にやらワサワサになってそのまま夏の暑さと周りの雑草でかき消されてしまったと思っていました。

三つ葉ってお湯につけただけで直ぐに柔らかくなるので弱い植物かと思っていたのですがどうも加熱での軟化と繁殖力は関係ないみたいですね。
┐( ̄ヘ ̄)┌

ちょっと離れた踏み石の近くにいくつも芽が出始めたのです。

あちこちに芽を出した三つ葉

数週間前にこのあたりの雑草をすっかりとってゼロリセットしたと思ったら直ぐに生えてきた三つ葉。

他に生えてきているのはカタバミ。

でも見たところカタバミより元気が有りカタバミよりあちこちに。

もしかしてカタバミを凌ぐ繁殖力なのでしょうか?
Σ( ̄ロ ̄lll)

コリウスの楽しみ、コリウスの悩み2017年10月27日 09:06

鮮やかな赤系のコリウス、涼しくなって中心に少し紫が差してきてシックな感じになりつつあります。

涼しくなって鮮やかになったコリウス

でもこのコリウス、買ったばかりの夏の初めの頃には地味な茶色系だったのです。
( ̄~ ̄;)

この季節による色の変化がコリウスの楽しみでもあります。

それに本当に色々な色、形、大きさがあってどれを選ぶか本当に迷ってしまうほど。

庭にちょっと隙間があいてしまった時、何を植えたらいいか悩む時 そんな時最近ではいつもコリウスに行き着いてしまいます。
d(⌒ー⌒)!


でも本当に種類がたくさんありすぎて去年買った『あれ』と思って探してもなかなかないことがあるのです。

 もう3年ほど探している幻のコリウスもあります。
Σ( ̄ロ ̄lll)

本当に気に入ったコリウスは挿し芽でとっておくのが一番かもしれないですね。


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/73mpoa0e8aum