あけました2017年01月01日 00:21

年越しそばを食べ、おせち料理を重箱に詰め、お雑煮の下準備をして風呂上りに発泡酒を飲みながら『行く年来る年』を見るとまた新しい年が始まるのだと思います。

2017最初に口にしたのは発泡酒
↑猫のまいちゃんはホットカーペットの上で寝ながら年越しです。



暮れは忙しい・・と思いきや例年よりはちょっと時間的に余裕があった気がします。

28日:おせち料理の食材買出し
29日:この日に日持ちがするものを一気に作れるだけ集中して作りました。
   ・黒豆
   ・きんとん
   ・田作り
   ・たたき牛蒡
   ・紅白なます
   ・天寄せ(ゆず羹)
   ・金柑甘露煮   
30日:昆布巻き
31日:煮しめ、ローストポーク

これに買って来た、かまぼこ、伊達巻、数の子、頂き物のわかさぎ甘露煮を足して重箱に詰めました。


昨年まではスケジュールを立てて作っていたのですが今年は作るものだけ決めて
29日に同時進行でどんどん進めてみました。

そうしたら30日、31日は掃除、庭の手入れなどなど年内にやりたいことも出来る余裕が。
状況に応じて作る順番を変えたり3口あるガスを遊ばせないように使ったのが良かったのでしょう。

久しぶりに紅白をほぼ最初から見る事も出来ました。


結構順調に2017年スタートできました。

ホッ・・






2017年 元旦2017年01月01日 17:41

快晴でうららかな元旦の朝でした。

夜更かしした分、ちょっと遅めに起きてお節料理とお雑煮を頂きました。

重箱の仕切りケース、毎年アルミカップやアルミ箔とハランなどで作っていたのですが仕切り用の黒のカップをダイソーで発見して買ってみました。

ちょうど重箱を4分割するサイズでスッキリと収まりました。

2017 おせち料理

でも、昆布巻きが入らなくなってしまうというハプニングも。煮しめのところに足せばよいですね。

我が家のお雑煮。

我が家のお雑煮

汁:鰹ダシ+昆布ダシ+しいたけダシ
具:大根、里芋 切り口が丸くなるように切ります
餅:角餅を焼いて入れます

そして食べる時にもみ海苔とおかかを乗せます。

大変シンプルなのですがとても美味しいです。

ダシをしっかり取り醤油はほ~んの少し、ダシのうまみを打ち消さないくらいの塩加減が良いようです。









2017 年始の会2017年01月04日 18:39

1/3は我が家の年始の会でした。

玄関ホールのアレンジメント、今年はこんな感じにしてみました。
松、万両、ユリ、チューリップ、水引
2017 新年のアレンジメント
年末に買ったユリが3日になっても開かず・・開けばもうちょっと豪華になったかも。

12時過ぎにはこの様に準備完了!
2017 新年会
正月も3日になると砂糖の入っている正月料理にちょっと飽きてくる頃なのでおせち料理以外に用意したものは塩味ベースのものです。

・ローストポーク
・小エビのから揚げカレー風味
・カントリーポテト
・茹ヤングコーンとパプリカのXOマヨ添え

それにお酒を美味しく飲むためのつまみ
・茹で落花生(義妹が茹でたてを持って来てくれました)
・ホヤの塩辛(妹が毎年用意してくれています)
・からすみ
・エシャロット&金山時味噌

用意したり頂いたりした日本酒で新年の挨拶でスタート。
年始の会の日本酒
途中でもう1本追加しました・・

楽しく夕方にはお開きになった年始の会でした。


さて年始の会をやった部屋、翌朝まで香りが残るのが常だったのですが・・

朝、部屋に入ってみると甘いバニラ香。

オンシジウム・トゥインクルの香りで部屋がリフレッシュされたようでした。
強い香りではなくほのかに香ります。

昨年まではダイニングに置いて年始のときだけリビングに置いていたのですが今年は翌日まで置いておいたら・・こういう効果もアリと気付きました。
静かに活躍 オンシジウム
小さな鉢植えを父に貰って4年目。毎年お正月の直前に咲きだします。

春の植え替えのときに株分けしてみようと思います。


謎の巨大な根?2017年01月05日 08:30

芋の様な根  ルピナスかも
花壇の落ち葉を取り除いたら何だか不思議な 球根のようなものが!

指で押して揺らしてみるとそばにある小さな葉も一緒に揺れました 。

そして気が付きました。

この小さな葉の形これはルピナスでは?

そう、確かに一昨年の秋にルピナスの種をまいてここに植え付けたのです。

でも昨年の春は花が咲かず葉だけは茂っていたのです。

それも夏が終わる頃には暑さで葉が無くなり、 他の植物に覆われてすっかり忘れていました。

でもルピナスの根ってこんな芋のような形になるのでしたっけ??


春になれば答えが出るかな・・

まい寝正月2017年01月06日 08:08

朝に爆睡
朝、出掛けに撮った我が家の猫まいちゃんです。


私が側で身支度をしていてもベッドで爆睡していました。

猫には仕事始めもないからねぇ・・
ずっと寝正月です。


まいちゃんは歴代猫の中でも夜行性傾向が強いです。
寝室にやって来るのは明け方。

夜中は階下で一人遊びをしているようです。


まいちゃんの好きな玩具が朝になると散らかっていることもしばしば。


今朝はダイニングテーブルの上に置いておいた年賀状が床に散乱していました。


遊んだ後はよく眠れるはずですね(=^ェ^=)

最後の新年会?2017年01月07日 22:20

新年会は焼肉
昨夜は課の新年会でした。


会場は焼肉屋w

メンバーは6名、私以外は全員男性。


そう、ちょっと心配していたのです・・もし箸でだったらと。


作家の林真理子さんが焼肉屋にいるカップルは出来てる・・と言っていました。確かに自分の箸で焼肉を焼いて分け合っているのは結構親密な間柄というのは納得できますね。

でも大丈夫でした!
人数分のトングがありました!!



社会人になって40年、宴会はどんどんカジュアル化していますね。

私が新人の頃は御座敷でお膳に用意されている様な宴会が普通でした。

でも給料は6~7倍になったのに宴会費用の伸び率はその半分くらいですね・・

会社への精神的な存度も下がったので、宴会に掛ける費用は抑え目にとなると、確かにカジュアル化する訳ですね。


とりあえず、多分最後の会社の新年会は無事に楽しく終わりました。

一寸の差2017年01月08日 19:10

今シーズンは11月末の降雪パンチで一気に夏草が終わりになった、と思っていたのですが・・

こぼれ種から育ったエキザカムのうち2株が未だ枯れずに残っています。
並んで3株あったうちの建物寄りの2株です。
まだ枯れていないエキザカム

建物のかげで且つ隣の植物が覆いかぶさっているからでしょうか?ちょっとしたことで風除け、霜よけになっているのでは・・と思います。

ほんの15センチ程の間隔が運命の分かれ道だったのでしょう。

毎日のニュースで報じられる事故も『あとちょっと○○だったら』という様なことって多いですよね。

人間も植物もすべからく運命により・・


この運の良かったエキザカムですが、せっかく残っていたので挿し穂を作って残すことにしました。

挿し穂にする準備
メネデールを希釈した水に挿して暖かい部屋の中で発根を待ちます。

おせち料理のリメイク2017年01月08日 22:34

お正月の終わりのリメイクちらし寿司
毎年の事ですが、お正月に用意した煮物をリメイクして『ちらし寿司』を作ります。

冷蔵庫に入っている煮物、人参、しいたけ、こんにゃく、筍、はすを細かく刻んで煮返し酢飯に混ぜます。

紅しょうがの代わりはちょろぎを細く刻んだものです。


リメイクちらしを食べるとお正月も終わりです。


そして冷蔵庫もスッキリ!!

大事な季節2017年01月10日 08:31

残っていた薔薇はキッチンに
年末年始の休暇が終わり、また日常生活が戻ってきました。

でもほっとするまもなく大事な季節がやってきます。
そうバラの剪定誘引の季節です。

まずはその前に枝に残っている葉を全部取り去る必要があります。

それでも今年の冬は急に来た寒さのせいで枯れて落ちてしまった葉も多く去年よりはちょっと楽でした。


未だ花や蕾がついているものはキッチンの流し台の前に活けてみました。

外の冷蔵庫の様な寒さの中では持ちもよかった花も屋内の暖かさで一気に満開になるでしょうか・・

やっと2017年01月11日 08:53

松が開ける頃にやっと考えていた姿になった玄関ホールのアレンジメントです。

1/8の様子
やっと開花しました

年末30日に買ってきて新年会にはちょうど花開くかなと期待していたのですがまったく開く気配なし。

1/3の様子
2017 新年のアレンジメント

前日には一日暖かく明るい部屋に置いたのにダメでした。

やっとユリが開いた時にはチューリップの茎が伸びすぎて自重で垂れ下がり切り詰めが必要でした。

やや寒い時期に咲くチューリップと暖かい時期に咲くユリの差ですね。

難しい・・








http://ping.blogmura.com/xmlrpc/73mpoa0e8aum