ハンギング茸2016年06月01日 08:47

釣り鉢に生えた茸
少しくたびれてきたハンギングバスケットの裏側のスリットに小さなキノコが並んで生えていました。

どうしてこんな裏側のスリットに 生えてきたのか不明です。
そしてこのキノコの名前もわかりません。

今頃の時期になると芝生の中などにも謎のキノコが発生する事があります 。

今年はこの釣り鉢に生えて来ました。



とりあえずハンギング茸と呼んででおきましょう。

解禁日2016年06月01日 08:54

今日は鮎漁の解禁日
今日は6月1日鮎漁の解禁日です。

通勤電車から見える河川にも釣糸を垂れる人がたくさんいました。


今は亡き親戚のおばあちゃんが作った鮎の甘露煮は絶品でした。

釣ってきた鮎をその都度白焼にして冷凍し、暮れに七輪でじっくりと甘露煮にしお正月に出してくれたものでした。


解禁日が来ると思い出します。

種の季節2016年06月02日 08:33

シクラメンの種
玄関前の鉢に植えたガーデンシクラメンにこんなに大きな種が付いているのを見つけました。

他の種より明らかに大きく重いのです。


弾け飛ばない様に種キャッチャーをセットしたらいったい何粒位収穫出来るのでしょうか・・


でも、もしかしたら 他の場所にあるシクラメンもこんなに大きな種が出来ているかもしれません。



明日チェックしてみよう。

移動しました2016年06月07日 08:33

うさぎの置物を動かしました
庭灯のそばに置いてあったウサギのガーデンオブジェをエキナセアのエリアに移動させました。

暖かくなってどんどん伸びだしたアルストロメリアやユーフォルビアにすっぽり埋まって耳しか見えなく成ってしまった為です。


樹脂製なので軽く、耳を持ってひょいと動かせました。


数日前に梅雨入りし今朝は霧雨のような微かな雨。
こういう時は庭もしっとりして深みがある様に見えます。

朝、出掛けに慌ただしく撮った写真ですが、庭もウサギも三割増し位に良く写っています。

早期発見できました2016年06月10日 08:38

オリーブに小さな実が付いているのを発見しました
昨年は実が付かず失敗してしまったオリーブに今年は実が付きそうです。


去年は受粉木がスズメガの幼虫に丸坊主に食べられてしまい、その上置き場の日当たりも今一つで花も少なかった為です。

今年は 日当たりの良い場所に移したところ 5月中旬には 花が沢山咲き念の為筆を使って受粉もさせました。


そして今日、気がつくとこのように小さな実が沢山ついていました。
それと同時に 一枚の葉の裏にビッシリと虫の卵が産み付けられているのを見つけました 。

もちろんすぐに葉ごと切り取って捨てました。

今年は卵が孵化する前に早期発見出来て一安心ですが 他にも卵が産み付けられていないかしばらくは注意しないといけないですね。


秋に実が収穫できる出来るでしょうか・・楽しみ!

講習会 多肉寄せ植え2016年06月13日 08:11

土曜日に自治会の講習会がありました。
今回は多肉植物の寄せ植え。
公民館に集まった参加者は30名ほど。

材料の多肉植物と土、鉢がセットされています。
寄せ植えセット
お好みの多肉があるか・・確認して席を選びました。

講師の方の説明を受けて寄せ植えスタート!
サラサラの用土を鉢に入れて割り箸でメインの植物から植え込みました。



最後に小さな動物のマスコットが色々用意されていて、ひとつ選んで鉢に。
この白い動物はラマ?

そして出来上がり。
寄せ植え出来上がり
自治会の講習会には今回が初めての参加でしたがなかなか楽しかったです。
しかも参加費は材料費込みで800円です!


ところで、この多肉の名前は何なのか・・調べてみようと思います。



フェンネル 倒れる2016年06月14日 08:30

昨日の雨風に倒れたフェンネル
昨日は未明から雨が強く午前中いっぱい降り続いていました。
お庭パトロールもお休みにしていました。


今朝は晴れ。

今日は ポタジェの 雑草を抜かないといけないなぁ・・と見ると!

二株あるフェンネルが共に倒れてしまっています。


このフェンネル、三年越しのフェンネルを処分して、こぼれ種で更新した新米です。


大株になると倒すのが大変になるくらいしっかりと根を張るのですがまた芽を出して半年位なので足元が弱かったようです。


すぐに支柱を立てて麻ひもで固定をしました。


フェンネルを植えてからその葉はサラダには欠かせなくなりました。
冷奴や納豆に葱の代わりに使っても美味しいとのことです。

私の好きな大事なハーブです。
しっかりと育つまでは注意が必用ですね。


これからはアゲハの幼虫に注意はしないといけない季節になりますし・・

フェンネル クライシス22016年06月15日 09:05

フェンネルにビッシリと付いたアブラムシ
昨日は雨風で倒されたフェンネルに慌てました。

昨日しっかり支柱で固定したので今日は大丈夫だろうと思ってみると・・ 問題ありました!

昨日一日で 黄色く咲きだした花にびっしりとアブラムシがついています(*_*)


すぐにニームオイルを希釈して洗うように噴霧しました。

しばらくは雨にも風にも アゲハの幼虫にもアブラムシにも注意をしないといけないようです。


でもすぐ隣の アブラムシのついていない茎のところを一匹のてんとう虫がのんきに歩いていて、おいおい仕事しろよと言いたくなりました。

トゲトゲヒップ2016年06月16日 08:44

5月中旬に咲いた山椒薔薇にローズヒップが付いているのを発見しました。

普通バラにつく実はつるりとしていますがこの薔薇の実はトゲトゲです。
山椒薔薇の実はこんなにトゲトゲ
このトゲトゲで動物の体について遠くに運ばれて行くのを生き残り戦略にしているのでしょうか?

でもこんなトゲトゲでも実は少しピンクがかっています。
このまま置いておくともっと鮮やかな色に変わって行くのでしょうか?

原種薔薇の実がこれからどの様になるのか楽しみです。




期待以上です(^_^;)2016年06月17日 07:34

アプローチとテラスの間にダルマ菊がミシッと育っています。

グランドカバーに植えたダルマ菊
最初はこの20センチ程の場所が芝生エリアと繋がっているので芝生をはりました。
しかし芝生は反対側の植え込みにまで入り込んでしまい手に負えず。

そこで鉢に窮屈そうに植わっていたダルマ菊に代えてみることに。
葉の姿が丸みを帯びた花のようで秋には薄紫の花も咲きます。
何より密に生えてグランドカバーになりそうでした。

植え付け時は間をあけて5、6株だったものが 気温の上昇とともに 全く地面が見えないほど 増えてきました。

ミシッと増えたダルマ菊
今では少し間引きした方が良さそうなくらいの繁り具合です。

十分過ぎる位ににグランドカバーになっています。
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/73mpoa0e8aum