春の嵐2016年03月01日 08:04

妄想スイッチとなるカタログ
昨日、春の嵐がきました・・我が家のポストに。


そう、種苗会社の春夏カタログがドサッと。

でもいつも同じ日に配達されるはなぜ? 発行談合?


最近は デジタルカタログも多いですが いっぺんにたくさんの品種を比較するような時にはやはり紙カタログが便利だと思います。

それにカタログには種苗会社らしい情報がいっぱい。

通販のカタログはちょっと見てすぐに捨ててしまう事が多いのですが種苗会社からのカタログは次の号が出るまでは取っておくことにしています。

去年うまくいかなかった植物の代わりに今年はどうしようと考える頃に届いたこのカタログ、暫くの間私の心に妄想の嵐を起こすでしょう。

球根圧力2016年03月02日 07:39

鉢を変形させたアマリリス
アマリリスの入っている鉢が変です。

真上から見ると歪んでいます。


昨年、分球させずにこの鉢に植え付けたその子球が鉢を変形させる程の力で成長したようです。
この鉢はプラ鉢なので変形しましたが陶器鉢ならいつかヒビが入ってしまったでしょう。

水仙や 彼岸花の球根が土が見えない位みっしり固まっているのを見かける事があります。

このアマリリスも敢えて分球させずに時植えにしておいたら同じような事になるのでしょうか。

庭がもっと広ければアマリリスの群生エリアを作るのも面白そう。


でもそれは想像に留めておいてこのアマリリスは早いうちに分球させないと。



小学4年でリコーダーでアマリリスを初めて吹いた頃はアマリリスのこんな球根パワーは知らなかったね・・

まだまだいける!?2016年03月03日 08:34

正月の松と柳はまだ元気!
玄関ホールに飾ったアレンジメントです。

今日は雛祭り、桃の花と梅の花はちょうど良く咲いています。

一緒に活けてある松と金色に着色した柳は・・そうですお正月のアレンジメントに使った物です。

柳は新芽さえ出て早春にピッタリ!


毎年松と柳は春先まで アレンジメントに使っています。終わりにするタイミングは柳の芽が伸びすぎて姿が乱れてしまう頃です。

木の種類によっては長持ちせずあっという間に枯れてしまうものもあります。

松や柳は難しい水揚げ方法をしなくてもとても持ちが良くそういったところもお正月の縁起の良い植物として使われているのかもしれません。


松と柳、まだまだ大丈夫そうですね。

トマトだって・・黒は強いぞ2016年03月04日 08:24

バレンタインデーにミニトマトの種まきをしました。
今年も『めんどり育苗』で。

今年はブラックミニトマトとオレンジミニトマトの二種類。

別々の小さな袋でポケットに入れて3日目にはブラックの方から一斉に根が出ました。
オレンジの方は一日遅れで根が出ましたがしっかり出ているもの、出かかりのものとまちまち。


『黒は強いぞ、クロはつよいぞ~』というキャンディーズが歌ったCMソングを思い出してしまいました。

調べたら1976年のサンヨーのカラーTVのCMでした。サンヨーもキャンディーズも今は昔となってしまいましたが黒の強さは相変わらずw

根が出た種をセルトレイに蒔いたのですがブラックトマトの方をひっくり返してしまいました。
こぼれた土を良く見ても粒状で種が見当たらず適当に戻すしかありませんでした。
もしかしたら種の上に土が厚く乗ってしまった可能性もあり発芽するか心配でした。


でも、3日後にちゃんと双葉が出てきました。

手前が黒、奥がオレンジ。
めんどり育苗のミニトマト

やっぱり『黒は強いぞ!』でした。

啓蟄過ぎて2016年03月07日 20:29

啓蟄とともに現れたナメクジ軍団
3/5は啓蟄でした。

5日には虫を見ることは無かったのですが、6日に蛙を一匹見ました。


そして今日7日。一日雨で気温も上がりました。
夜帰宅すると庭灯に照らされた塀にナメクジの集団が!

小さめのナメクジなので卵から孵ってそれ程経っていないのでしょうか。


それにしても、この庭で毎年毎年どれ程のナメクジを退治してきたことか・・ もう絶滅したかと思いたかったが・・・甘かったね。


なめくじは庭のゴキブリと言っても良いほどの繁殖力と生命力が有るようです。



啓蟄はナメクジとの戦いのゴングです。

サッパリさせたら咲きました!2016年03月08日 07:47

葉を切り詰めたら咲きだしたムスカリ
植えっぱなしのムスカリに蕾が出て来ました。


このムスカリ、昨秋から葉を長く長く伸ばして庭のあちこちで絡まったパスタの様な姿になっていました。

先シーズンは球根を植え直した為、一月末には蕾が立ち上がっていたのですが今年は2月末でも全く気配なし。

今年は咲かないかもと思い、花は咲かなくても葉だけでも格好が付くようにと、先日30センチ以上有った葉をでれっとしない程度、10センチ位に切り詰めて見ました。



そうしてしばらくしたら・・なんと次々と蕾が!


暖かくなったせいも有るでしょうが、去年の1月の開花を考えると気温よりも株元に光が入る様になった事が良かったのかも。


やっと咲きだしたムスカリ、活動を開始したナメクジ軍団には要注意です!

庭の松崎しげる2016年03月09日 20:25

今日の寒さがウソの様に昨日は一日快晴で気温も上がりました。

昨夜帰宅すると朝よりも明らかに葉牡丹がグッと盛り上がっていました。花芽をつける準備に入ったのでしょう。

今朝はそんな活動期に入った葉牡丹と『コーヒーカップのしげる』で写真を撮ってみました。
葉牡丹と松崎しげる
白系葉牡丹とのコントラストがすごいです。


松崎しげるがヒット曲を歌っていた70年代後半から80年代、化粧品会社は夏になると日焼けをする為の商品を出して日焼けを推奨していましたよね。

あの頃の日焼けのダメージがもとでシミに悩む人が増えてきた頃、一転『美白ブーム』で美白化粧品のオンパレード。

これって化粧品業界が長期戦略で『将来の飯のタネ』を仕込んでいたとしか思えない!


人は日焼けするとメラニン色素を増やし、植物は何を増やすのか?
アントシアニンは植物の抗紫外線物質と聞いた事がありますが・・・不確かです。

トレードマークの日焼けをキープするために紫外線に当たり続ける松崎しげるは日当たりの良い場所を好む植物の様ですね。



おまけ 葉桜になりかけている河津桜と松崎しげる 
河津桜と松崎しげる
桜の葉より歯が目立ちます













スナップエンドウ 刈られる前に刈れ2016年03月10日 08:26

無事に花を付けだしたスナップエンドウ
3月に入ってから初めて作ってみたスナップエンドウの花が次々に咲いています。


種まきをして植え付け方を調べたら笹で霜避けをするのがこつとのこと。

そろそろ植え付けという頃に近所の土手に探しに行くと、確かこの辺に笹があったと思う辺りは既に行政によって除草されていました orz

かろうじて残っていた近所の畑から比べると大分短い笹を数本切り取って来て植えつけしました。


短すぎて霜にやられるかもと心配していましたが無事に花を付けるまでになりました。


もう霜の心配はなくなりましたが 今度はアブラムシが心配ですね。

それに次回は笹を刈られる前に刈らないと❗

こぼれ種シクラメンの開花2016年03月12日 13:44

こぼれ種シクラメンにとうとう花が咲きました!

こぼれ種シクラメン  とうとう咲きました!

一昨年の12月、こぼれ種から芽が出ているのに気がついてポット上げしました。最初は丸い小さな種から葉が一枚だけ。

でもその後約1年で小さな葉を放射状につけてシクラメンの形になりました。
でも大きさは以前から庭にあるシクラメンの半分以下です。

 昨年11月に建物の脇の小さなスペースに植えつけし、年明けには小さな 蕾が付きました。

でも寒さのせいか開花は一向に進みませんでした。


そして今朝、開花に気付きました!
株は小さいけど花は他のシクラメンと同じ大きさです。


















こぼれ種 忘れな草も2016年03月14日 07:32

こぼれ種忘れな草も咲きだして
こぼれ種シクラメンのすぐ近くではこぼれ種忘れな草も咲きだしました。


先シーズン植えてあった辺りに昨秋次々と芽が出たのを庭のあちこちに移植しました。

その中で建物脇のこの場所が開花一番乗り。

一日中日が当たっている場所ではないけれども、建物が風よけになったり陽射しで温められたコンクリートの熱が成長を促したのかも。

今日は雨で肌寒いけれど日一日と暖かくなるので他の忘れな草ももうじき咲き出すでしょう。
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/73mpoa0e8aum